わし のブログ

わしさんのブログです。 みての通りの わし です。

灯油添加剤 カークール ストロング

わし さんです。

注文していた、カークール ストロングが届きました。

これは、灯油添加剤です。

灯油に入れることによって、灯油のセタン価を上げるものです。

灯油に0.5%混ぜることによって、セタン価が49になります。

JIS規格の軽油のセタン価は、45以上ですので、OKですね。

この、カークールストロングは、公道を走らない重機用に売られているものです。

公道を走りますと、軽油引取り税の問題が出てきて、黙って使用しますと、脱税になってしまうからです。

重機でしたら、脱税になりません。

公道を走らないからね。

もともと、製油所で使うものみたいです。

今は、日本の製油技術は進んでいて、重油や、タールからも、灯油や軽油が取れるみたいです。

その場合、普通に製油した灯油や軽油と違って、セタン価が低い油になるみたいです。

それを、軽油にする場合、カークール ストロングを添加剤として入れて、セタン価を調整するみたいです。

なので、これを入れれば本物になるのです。

私の場合は、FFヒーター用に使います。

去年の終わりに、ミクニのMY-16というFFヒーターを買いました。

取り付け料が5万円という事でしたので、自分でつけることにしました。

苦労して付けましたけれど、問題は、燃料でした。

車の燃料パイプをカットする気になれません。

正しい取り付け方は、車の燃料パイプをカットして、T字分岐をして、FFヒーターにつなぎます。

車本体の燃料パイプをカットするのは、すごく抵抗があります。

仕方なく、別タンクにしました。

良いタンクが思いつかなかったので、ブリーチの入れ物を使いました。

1.5L用です。

上まで入れると、1.7Lくらい入ります。

これに軽油を入れて使いました。

これでも、夜10時過ぎに付ければ、朝9時ころまででしたら動いてくれます。

強さはLOの場合ですけれどね。

ところが、とにかく不便なのです。

このブリーチのビンを持ってガソリンスタンドに行きますと、とにかく嫌な顔をされます。

断られることもね。

消防法でいけないみたいです。

仕方なく、セルフのおみせで、自分で入れていました。

軽油を小さな容器で買うのは苦労します。

そこで、灯油を入れてみました。

灯油では、白い煙がもくもくで、ちゃんと動きません。

動くときもありますけれど。

ほとんど動かないのです。

暖かい日には動くことが多かった感じですけれど。

暖かいとき動いても、FFヒーターには意味ありませんのでね。

そこで、いろいろ調べてカークールストロングにたどり着きました。

ヒーターの燃料ですので、税金は必要ありませんしね。

ミクニに聞きましたら、このヒーターは軽油用です、灯油用ではありませんという事ですし。

ベバストというメーカーは灯油と軽油が共通みたいですね。

ミクニはだめみたいです。

ヒーターが動いているときに、ちぃ ちぃ ちぃ と音がします。

燃料を噴射しているみたいな音です。

FFヒーターの中のグローに、燃料を噴射しているのかもしれません。

そうでしたら、やっぱりセタン価が関係するのでしょうね。

ヒーターなのにね。

FFヒーター、自分で付けたからというわけではないでしょうけれど、音がかなりうるさいです。

ファンの音がかなりうるさいのと、たまに、エアウルフみたいな音がします。

(ヘリコプターのお話のエアウルフね)

うるさいのは私のFFヒーターだけでしょうか?

他の人のヒーターはどうなのでしょう。

とても興味あります。

これを読んだ人、FFヒーター使っていましたら教えてください。

お願いします。

わし

わし